Entries
またもやお久しぶりになってしまいました。(>_<)
先月は、慶六のお誕生日に沢山のお祝いのコメントを頂き
とてもうれしく思いました。ありがとうございます!
慶六のお母さんは元のらさんで、当時私が勤めていた会社に
住みついて間もなく産まれたのが慶六と兄妹たちです。
5年間大きな病気もなく大きく育ってくれた慶ちゃんは
お利口で優しい我が家の猫若様なのです。(オヤバカ!)
4月29日に生まれ、6月10日に我が家に来た慶六のことを
6回目のウチのコ記念日には少し書いてみたいと思いますが
私のスローなブログではいったいどうなることでしょう。(-_-;)
ゆっくりですが、皆さんどうぞこれからもよろしくお願いします。
***
さて。
今日の慶六の最初の写真は、いつもの家パトロールですが、
場所が違うのです。

「はにゃう!ここに窓があったにゃー?」
リフォーム前のお部屋では、東側と南側の2つの窓から
交互にお外を観察するのが慶の日課だったんだよね、でも…。
ここは、以前から窓があったのですが、隣家のカーポートが
すぐ側にあり、厚いカーテンも開けることが出来ずにいました。
慶がカーテンの中に潜ってパトする度に、開くのが気になるし。
ということで、リフォーム時にこの窓は二重サッシにしました。
以前のサッシが外側にあり、内側は視界を遮る型ガラスです。
慶六には可愛そうだったのですが、明るさは格段に違います。
「え、えーと。なんとにゃく思い出した!」

なぜか、私を振り返り確認する慶六。
「開けていいの?」って言ってるようにも見えますね。
春に買ったチェストを窓辺に置き、外を見やすいようにして
内側の型板ガラス(くもりガラスのようなもの)だけを
開けてあげたのでした。時間制限は有りですよ。(=_=)

東の窓から観察タイム!慶六。かなり気にいったみたい。
猫パト台で頑張っているというよりは、なんというか、あのね
夕涼みするおんちゃん(爆)のようでもあります。

上は写真を撮るためにカーテンを開けてみましたが、
通常は、こんなふうにカーテンの中でまったりとしてる
慶六です。(しっぽまでは隠れないけど、透明ニャンコ!)
斜め向かいには畑があったりして、慶六のパトロールコース?
私自身あまりみることのない風景なので、ちょっと興味深い。
*****
1週間くらい前、30度近くまで気温が上がった日。

自然の荒れた庭でカエルさんを追いかける慶六。((+_+))

家に入ると、慶六がどこにでもノビて困りましたー!(>_<)
今日は寒いからもうベッドで丸くなっていますよ。
寒暖の差が激しいですね。今日は一日雨でした。
皆さん、お身体に気をつけてくださいね~。
訪問・コメントありがとうございます♪
お返事は個別に書けませんが、気軽にコメント下さいね。
現在、少しずつ訪問させて頂いてます。

にほんブログ村
雨でも外に出る慶ちゃんですが、
やはり早く帰ってきます。
雨に濡れた時は、身体を拭いあげたり
足を洗ったり(足湯!)してあげますが
慶もなんとなく協力してくれるので(笑)
助かっています。やっぱり6歳だわねー。
庭のカエルは追いかけるだけでした。
今までもそれ以上は見たことありませんので
安心してくださいね。
ろうかにゴロンと伸びられると困ってしまいます。
だって、私。またげないからー。(=_=)
近くまで行って、慶のおなかを足でツンツンすると
すぐに起きますよ。(それで、いいのか?)
先月は、慶六のお誕生日に沢山のお祝いのコメントを頂き
とてもうれしく思いました。ありがとうございます!
慶六のお母さんは元のらさんで、当時私が勤めていた会社に
住みついて間もなく産まれたのが慶六と兄妹たちです。
5年間大きな病気もなく大きく育ってくれた慶ちゃんは
お利口で優しい我が家の猫若様なのです。(オヤバカ!)
4月29日に生まれ、6月10日に我が家に来た慶六のことを
6回目のウチのコ記念日には少し書いてみたいと思いますが
私のスローなブログではいったいどうなることでしょう。(-_-;)
ゆっくりですが、皆さんどうぞこれからもよろしくお願いします。
***
さて。
今日の慶六の最初の写真は、いつもの家パトロールですが、
場所が違うのです。

「はにゃう!ここに窓があったにゃー?」
リフォーム前のお部屋では、東側と南側の2つの窓から
交互にお外を観察するのが慶の日課だったんだよね、でも…。
ここは、以前から窓があったのですが、隣家のカーポートが
すぐ側にあり、厚いカーテンも開けることが出来ずにいました。
慶がカーテンの中に潜ってパトする度に、開くのが気になるし。
ということで、リフォーム時にこの窓は二重サッシにしました。
以前のサッシが外側にあり、内側は視界を遮る型ガラスです。
慶六には可愛そうだったのですが、明るさは格段に違います。
「え、えーと。なんとにゃく思い出した!」

なぜか、私を振り返り確認する慶六。
「開けていいの?」って言ってるようにも見えますね。
春に買ったチェストを窓辺に置き、外を見やすいようにして
内側の型板ガラス(くもりガラスのようなもの)だけを
開けてあげたのでした。時間制限は有りですよ。(=_=)

東の窓から観察タイム!慶六。かなり気にいったみたい。
猫パト台で頑張っているというよりは、なんというか、あのね
夕涼みするおんちゃん(爆)のようでもあります。

上は写真を撮るためにカーテンを開けてみましたが、
通常は、こんなふうにカーテンの中でまったりとしてる
慶六です。(しっぽまでは隠れないけど、透明ニャンコ!)
斜め向かいには畑があったりして、慶六のパトロールコース?
私自身あまりみることのない風景なので、ちょっと興味深い。
*****
1週間くらい前、30度近くまで気温が上がった日。

自然の

家に入ると、慶六がどこにでもノビて困りましたー!(>_<)
今日は寒いからもうベッドで丸くなっていますよ。
寒暖の差が激しいですね。今日は一日雨でした。
皆さん、お身体に気をつけてくださいね~。
訪問・コメントありがとうございます♪
お返事は個別に書けませんが、気軽にコメント下さいね。
現在、少しずつ訪問させて頂いてます。

にほんブログ村
雨でも外に出る慶ちゃんですが、
やはり早く帰ってきます。
雨に濡れた時は、身体を拭いあげたり
足を洗ったり(足湯!)してあげますが
慶もなんとなく協力してくれるので(笑)
助かっています。やっぱり6歳だわねー。
庭のカエルは追いかけるだけでした。
今までもそれ以上は見たことありませんので
安心してくださいね。
ろうかにゴロンと伸びられると困ってしまいます。
だって、私。またげないからー。(=_=)
近くまで行って、慶のおなかを足でツンツンすると
すぐに起きますよ。(それで、いいのか?)
スポンサーサイト